声優になるには養成所が最短

声優になる方法とは?デビューの道を掴むための情報

*

自己PRって何を書けばいいの?言えばいいの?

      2017/03/02


N112_hooduewotukujyosei-600
養成所に入所を申し込む際には、ほとんどの場合自己PR文の項目があります。
あるいは面接の際、自己PRをするよう言われたり、書いたPR文について質問を受けたりします。

とは言っても、普段から自己PRについて考えているわけではないですし、戸惑う人も多いはず。
しかし、声優デビューすれば売り込みの宣材などに自己PR文を掲載したり、オーディションなどで求められる機会があるので、実はかなり重要です。
そこで、どんな内容にすると良いかを考えてみたいと思います。

まず最初に理解して欲しいのが「たった数行の文章であなたを表現しきれるわけがない」ということ。
どうでしょう?少しは気持ちが軽くなりましたか?

実際のところ、PR文は伝えるべきポイントを絞って書かないと、だらだらしたまとまりのない文章になります。
話す場合も内容を盛り込み過ぎると、何を言いたいのか相手に伝わらなくなったりします。
また、全部を表現しようとすると、PR文をまとめる事が必要以上に重荷になります。

それでは、どんな点に気をつければ良いか、整理してみます。

1.正しい言葉づかい、誰に見せてもわかりやすい、読みやすい

友達同士で使うような俗語、略語がNGなのはもちろんですが、丁寧語・尊敬語が入り乱れたりするのも、よくありません。
誤字・誤用にも注意しましょう。
間違った言葉づかい・文章があると、相手の思考はそこで止まり、あなた自身を見て判断してもらうための集中力を奪います。
日頃から新聞や(ラノベなどではない)小説などを読んで正しい言い回しを学んだり、しっかりした日本語を身に付ける意識が大事です。
もし自信がなければ、正しい判断ができそうな成人に書いたものを読んでもらい、チェックしてもらいましょう。

2.気負い過ぎない

これから声優を目指す人の多くは、10~20代のまだ若い人が大半で、人生経験は浅いわけですから、特徴あるエピソードを語れる人の方が珍しいです。
印象を残したいからといって必要以上に話を盛ったりせず、冷静に文章を組み立てます。

3.マイナス面は書かない

限られた文字数・時間の中ですから、あなたのプラス面を出せばいいのです。
出来もしないことを「出来る!」というような嘘はいけませんが、とにかくマイナス要因を表現するのは避けます。

4.一番自信の持てる特徴を根拠・事実に基づいて語る

例えばですが、部活を頑張って休まず続けた、あるいは賞をもらった、という実績だけではただの自慢です。
何が身に付きどう成長できたのか、結果を出せた根拠、自信につながる点を示します。
強みを生かしてこうなっていきたい、誰に感謝しているか、というところまで表せるといいですね。

5.質問されることを想定する

自己PRを書き出してみて、客観的に読んだとき、質問が出そうな構成にしたいものです。
質問が出るのは興味を持たれるということですから、印象付けには良い方法です。
若干難易度高めな方法ですが、面接を想定した上で、出た質問に対する回答を準備しておくのも良いでしょう。

6.声優になるのをゴールとしない、その先を見据えた熱意

養成所に入所するのも、声優として事務所に所属するのも単なる通過点です。
自分の言葉で良いので、どのような声優になっていきたいか、スケール感を大きく持って表現しましょう。

まとめ

いかがでしょうか。
PR文の内容とは直接関係ありませんが、文を書く場合は、その枠をできる限り埋めるようにしましょう。空白が多いのは、それだけで減点材料です。
また、面接時に自己PRを行う場合は制限時間・態度・滑舌も意識して練習しましょう。
これも時間が余りすぎたり、はみ出るのはよくありません。
声優の現場ではこれ以上に様々なことが要求されますから、ひとつの練習だと思ってしっかり準備しましょう。

模範的な例文を参考にしたい人もいるでしょうが、その考えは表現者のプロを目指す人としては微妙です。
やはり自分の言葉で相手に伝わるように表現する、という意識が大切ですね。

参考:業界大手の声優事務所、アーツビジョン・アイムエンタープライズの付属養成所
日本ナレーション演技研究所
送られてくる資料内には、入所申込書も同封されています。
無料で資料を送ってもらえますので、まずは実際に書類を確認してイメージを具体的にしてみましょう。

 - 試験・面接・自己PR

  関連記事

面接には演技や声より大事なことがある!

養成所の面接やオーディションを受ける際、どんなことに気をつけたらいいのか、当然初 …

声優養成所の面接って難しいの?落ちるの?

声優養成所の面接って落ちたりする人ってどれくらいいるんでしょうか? お金さえ払え …