養成所に入らなくても声優になれる方法
2017/03/02
養成所に行かなくても声優になれるのでしょうか?
なれるかなれないかだけでいえば、なれます。
ただし、その道はかなり特殊です。
ひとつの方法としては、元々子役をやっていたり芸能活動をしていて発展的に、というルートを辿ることです。
しかし、これを読んでいる方の多くはそういった立場にはいない方だと思いますので、これは声優になりたいのであれば、今からわざわざ選ぶ必要のない回り道です。
もうひとつは一般参加可能なオーディションに参加して合格を狙う方法です。
でもオーディションというのは、合格者が開催前に決まっている出来レースだったりすることも多く、オーディション自体が単なる宣伝イベントだったり、公正な審査をしていても養成所等の出身者が合格する例が多いのです。
また、一般人を対象にしている門戸の広いオーディションの数は少ないですし、あったとしてもあなたと同じく声優になりたいという夢を持ったレベルの高いライバルが大勢参加してきます。
オーディションに合格すると大抵はどこかの事務所の所属になったり、プロとしてのデビューが約束されます。
ということはそこに投じられる予算があり、当然ビジネスやお金が絡むわけで、事務所側は当然コストを回収できるような即戦力になる人を選択します。
そんな状況の中に、夢だけ持ったずぶの素人がいきなり飛び込んでも、厳しいのは想像できますよね。
声優を目指す人は養成所に行くのが王道です。
活躍している声優さんのプロフィールには少なからず出身養成所名がでてきますが、実は専門学校を卒業後にプロダクション系列の養成所に通い直している人も多いです。
声優になりたいのであれば、実績あるプロダクションの養成所に行くという選択が最もベストに近いといえます。
それでも、養成所に入るイコール声優デビューではないことを忘れてはいけません。
※参考
大手プロダクション「アーツビジョン」「アイムエンタープライズ」のグループ
声優養成所日ナレのサイト
日本ナレーション演技研究所
関連記事
-
-
「なりたい!」だけでは声優になれない
「声優になりたい!」という気持ちをしっかり持ち続けることは、その実現にあたっては …
-
-
劇団に入るのが声優デビューの近道?
現在活躍されている声優さんの経歴に、過去劇団に所属していた、あるいは現在も舞台活 …
-
-
声優のオーディションをガンガン受けたいんですが…
声優になるために雑誌などを見て、オーディション情報をチェックしています、という人 …
-
-
養成所と専門学校、声優デビューに近いのはどっち?
声優志望の中学生や高校生の方々の中には、卒業後の進路として養成所に行くのか、専門 …
-
-
ド素人が一般公募オーディションから声優になるという幻覚
声優や業界に憧れ、オーディションを受けることを考えている中学生や高校生は実に多い …
- PREV
- 養成所はお金をとられるだけなどと聞くのですが…
- NEXT
- 声優のレッスンって厳しいんですか?